科学研究費補助金成果報告合同シンポジウム
『定住する家畜、移動する家畜 - ユーラシア家畜文化史の再構築を目指して』
日 時: | 2025年2月8日(土)13:00~17:30 |
会 場: | 東京大学本郷キャンパス 法文1号館113教室 ( https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html ) |
対 象: | 高校生以上 |
参加費 : | 無料 |
開催方法: | 対面 |
主 催: |
基盤研究(B)課題番号:23K20115 「馬車から騎馬へ:中国古代における家畜史と人類史の再構築(研究代表者:菊地大樹)」 基盤研究(B)課題番号:23K22006 「アジア東西の農耕文化圏における先史時代ブタ飼育の比較(研究代表者:板橋悠)」 |
共 催: |
学術変革領域研究(A)課題番号:20H05819 「動物考古学から探るユーラシア家畜文化のダイナミズム(研究代表者:菊地大樹)」 学術変革領域研究(A)課題番号:23H03917 「動物骨同位体分析による中国新石器時代における動物序列と供犠の特別肥育の起源検証(研究代表者:板橋悠)」 学術変革領域研究(A)課題番号:20H05822 「パレオゲノミクス解析プラットフォーム開発とその応用(研究代表者:覚張隆史)」 金沢大学 古代文明・文化資源学研究所 |
プログラム
12:30 |
開場 |
13:00-13:10 |
趣旨説明 |
13:10-13:40 |
「海を渡った家畜」 |
13:40-14:10 |
「定住民が与える餌、遊牧民が与える餌」 |
14:40-15:10 |
「農耕社会と牧畜」 |
15:10-15:30 |
休憩 |
15:30-16:00 |
「陸を渡った家畜」 |
16:00-16:30 |
「家畜の陸・海クロスロード」 |
16:30-17:30 |
討論、総括 |