国際シンポジウム「前近代東北アジアの歴史と考古2」
日 時: | 2025年2月23日(日)10:00~18:00 |
会場 | オンライン(zoom)
及び石川県政記念しいのき迎賓館セミナールームB ※会場参加は会場の大きさの都合もあり、原則として主催・共催者側関係者に限らせていただきたく思います。ご了解ください。 |
参加費 : | 無料 |
参加方法: |
Google フォーム( https://forms.gle/pMTLKZjER1vbJLt26 )よりお願い致します。 本シンポジウムの参加者は、原則、研究者の方(院生・学生を含む。)に限らせていただきます。 また、オンライン配信するシンポジウムの録画・撮影等は禁止させていただきます。 これらの点についてご了解の上で、お申し込み下さい。 |
締 切: |
2月19日(水) 2月21日(金)に zoom の接続 URL をお送りします。 |
主 催: |
古畑科研 (基盤研究(A)「高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究」/金毓黻と東北アジア史研究会) |
共 催: | 金沢大学古代文明・文化資源学研究所 |
プログラム
10:00 |
開会あいさつ(足立拓朗:金沢大学古代文明・文化資源学研究所考古学部門長) |
10:10~11:00 |
鄭春穎(長春師範大学高句麗渤海研究院院長・教授)(通訳あり) |
11:00~11:50 |
井上直樹(京都府立大学文学部教授) |
昼休み |
|
13:10~14:00 |
孫昊(中国社会科学院古代史研究所副研究員)(通訳あり) |
14:00~14:50 |
渡辺健哉(大阪公立大学大学院文学研究科教授) |
休憩 |
|
15:10~16:00 |
梁会麗(黒竜江大学歴史文化旅游学院教授)(通訳あり) |
16:00~16:50 |
小嶋芳孝(金沢大学古代文明・文化資源学研究所客員教授) |
休憩 |
|
17:10~17:50 |
全体討論(司会:古畑徹) |
17:50~18:00 |
閉会(古畑徹) |
▼問い合わせ先
------------------------------------------
古畑 (tfuruhat@staff.kanazawa-u.ac.jp)
------------------------------------------