覚張隆史(がくはりたかし)

所属:古代文明・文化資源学研究センター(専任)
職階:助教
専門:考古分子生物学、文化財科学、馬学
※金沢大学:研究者情報


研究内容

 2006年から遺跡出土人骨・動物骨を対象にした分子遺伝学および同位体生態学研究に従事してきました。特に、歯エナメル質のハイドロキシアパタイトに含まれるストロンチウム(Sr)や酸素など多種元素同位体比測定による哺乳動物の出生地推定や食性復元をこれまで実施してきました。2016年には、藤原京造営期において利用されていた家畜馬が東日本内陸部から持ち込まれたことを示し、大宝律令に記されていたとされる遠隔地の牧から朝廷へ献上する貢馬制度が大宝律令以前まで遡る可能性を示しました。また、2017年に日本列島の縄文人骨(伊川津貝塚)から世界で初めて全ゲノム配列を取得し、大陸集団との比較ゲノム解析によって縄文人の起源に関する新たな仮説を提示しました。現在では、遺跡出土骨から全DNA配列情報(ゲノム情報)を取得する手法開発やその応用を実践しており、日本列島の縄文時代・弥生時代・古墳時代における人骨・動物骨(馬・犬など)を対象に、それぞれの時代・地域のゲノム情報のデータベース化を進めています。同位体・ゲノム・形態の3つのデータを組み合わせることで、今まで提唱されてきた考古学における仮説検証に挑む新しい融合領域「考古科学 “Archaeology by Science”」の創出を進めています。

 世界の古代文明研究として、中国・韓国・ロシア・ホンジュラス・ヨルダン・サウジアラビア・エジプト・オマーン・モンゴル・キルギス・ウズベキスタン・ウクライナ・インド・イランなどで研究を展開しています。近年では同位体分析に基づいて中国南部の新石器時代における人の移民率の推定を実施し、新石器時代後期から女性が他地域から移入してくる現象(嫁入り婚の可能性)を捉えました。また、マヤ文明のコパン遺跡出土人骨のゲノム解析を進めており、文明を形成した人々の血縁関係・婚姻システムの復元を試みています。


主な著書・論文

  • Takashi Gakuhari, Shigeki Nakagome, Simon Rasmussen, Morten E. Allentoft, Takehiro Sato, Thorfinn Korneliussen, Blánaid Ní Chuinneagáin, Hiromi Matsumae, Kae Koganebuchi, Ryan Schmidt, Souichiro Mizushima, Osamu Kondo, Nobuo Shigehara, Minoru Yoneda, Ryosuke Kimura, Hajime Ishida, Tadayuki Masuyama, Yasuhiro Yamada, Atsushi Tajima, Hiroki Shibata, Atsushi Toyoda, Toshiyuki Tsurumoto, Tetsuaki Wakebe, Hiromi Shitara, Tsunehiko Hanihara, Eske Willerslev, Martin Sikora, Hiroki Oota (2020) “Ancient Jomon genome sequence analysis sheds light on migration patterns of early East Asian populations.” Communications Biology 3(1).
  • Hugh McColl, Fernando Racimo, Lasse Vinner, Fabrice Demeter, Takashi Gakuhari, J. Víctor Moreno-Mayar, George Van Driem, Uffe Gram Wilken, Andaine Seguin-Orlando, Constanza De la Fuente Castro, Sally Wasef, Rasmi Shoocongdej, Viengkeo Souksavatdy, Thongsa Sayavongkhamdy, Mohd Mokhtar Saidin, Morten E. Allentoft, Takehiro Sato, Anna Sapfo Malaspinas, Farhang A. Aghakhanian, Thorfinn Korneliussen, Ana Prohaska, Ashot Margaryan, Peter De Barros Damgaard, Supannee Kaewsutthi, Patcharee Lertrit, Thi Mai Huong Nguyen, Hsiao chun Hung, Thi Minh Tran, Huu Nghia Truong, Giang Hai Nguyen, Shaiful Shahidan, Ketut Wiradnyana, Hiromi Matsumae, Nobuo Shigehara, Minoru Yoneda, Hajime Ishida, Tadayuki Masuyama, Yasuhiro Yamada, Atsushi Tajima, Hiroki Shibata, Atsushi Toyoda, Tsunehiko Hanihara, Shigeki Nakagome, Thibaut Deviese, Anne Marie Bacon, Philippe Duringer, Jean Luc Ponche, Laura Shackelford, Elise Patole-Edoumba, Anh Tuan Nguyen, Bérénice Bellina-Pryce, Jean Christophe Galipaud, Rebecca Kinaston, Hallie Buckley, Christophe Pottier, Simon Rasmussen, Tom Higham, Robert A. Foley, Marta Mirazón Lahr, Ludovic Orlando, Martin Sikora, Maude E. Phipps, Hiroki Oota, Charles Higham, David M. Lambert, Eske Willerslev. (2018) “The prehistoric peopling of Southeast Asia” Science 361(6397) 88-92.
  • Takashi Gakuhari, Hajime Komiya, Junmei Sawada, Tomoko Anezaki, Takao Sato, Kenichi Kobayashi, Shigeru Itoh, Koichi Kobayashi, Hiroyuki Matsuzaki, Kunio Yoshida, Minoru Yoneda (2015) “Radiocarbon dating of one human and two dog burials from the Kamikuroiwa rock shelter site, Ehime Prefecture.” Anthropological Science 123(2) 87-94.
  • Takashi Gakuhari, Michiko Into, Takanori Nakano, Minoru Yoneda (2014) “Strontium Isotope Analysis of Prehistoric Faunal Remains Excavated from Fais Island in Micronesia” People and Culture in Oceania 29 69-81.

考古科学実験室(2020年)
写真1:考古科学実験室(2020年)

次世代シーケンサー(2020年)
写真2:次世代シーケンサー(2020年)

古代ゲノム専用クリーンルームにおけるサンプリング(2020年)
写真3:古代ゲノム専用クリーンルームにおけるサンプリング(2020年)